【特定技能採用事例インタビュー】社会福祉法人竹柿会様
- 外国人材採用支援
- 2024.08.20
埼玉県上尾市で特別養護老人ホーム等を運営されている社会福祉法人竹柿会の吉田理事長に、
特定技能やミャンマー人材のご採用について、お聞かせいただきました。
外国人材を採用しようと考えた理由
今後の日本の労働人口を考えると、日本人だけの採用では運営が厳しくなるため、今のうちに外国人採用に着手し、
優秀な人材を確保していきたい、日本人と外国人材を併用する体制を構築したい、と考えたのが理由です。
また、日本は先進国としての責任もあると思うので、より世界経済の発展につながる取り組みだとも思いました。
外国人材採用において不安に感じていたこと
基本的に外国人材に対する偏見等はないので、きっと頑張ってくれるだろうとは思ってはいました。
ただ、利用者様が受け入れてくれるか、現場のスタッフに負担がかからないか、ということは不安でした。
結果的には、利用者様からもとても可愛がられ、ご家族のアンケートでも非常に評判がよかったです。
また、現場のスタッフにおいても、外国人材の真面目さや勤勉さから、スムーズに浸透することができ、
よい仲間としてお互いに協力し合える関係を築けています。
特定技能での採用を行った理由
以前より技能実習制度も活用しておりましたが、特定技能は日本の人材不足解消が目的であり、
採用する人材の意識も、受け入れる所属機関の意識も、研修目的ではなく日本人同等の就労目的であるため、
より効果的な施設運営ができると判断し、特定技能での採用を行うことにしました。
ミャンマー人材を採用した理由
やはり真面目で、勤勉で、人のためになりたいという気持ちが強いというのが大きな理由です。
以前より複数の国籍の人材を採用しており、それぞれみんな優秀で人柄のよい人材ですが、
この真面目さや勤勉さは、ミャンマー人材がより強い傾向があるのではないかと感じています。
また、親日感情や日本文化との親和性も強く、利用者様からも愛される存在になるのではないかと期待しました。
外国人材が働きやすくするために工夫していること
中国、インドネシア、ミャンマー、と複数の国籍のスタッフが働いてくれています。
それぞれ文化や価値観も異なるため、それぞれの特徴を理解し、尊重しながら、個別に対応しています。
また、どうしても日本語力の壁があるため、分かるまで丁寧に説明することを心がけています。
分からなくても「分かった」と答えてしまったり、分かったつもりになってしまうこともあるので、
真意を確認できる関係性を構築できるよう、親身になって寄り添うことが大切だと思います。
より長く働いてもらうためには、長期的な育成方針のもとで対応していくことが必要だと考えています。
アルバイトタイムスを選んだ理由
最初はミャンマー出身の営業担当のチナさんが、たどたどしい日本語で一生懸命に電話で話をしてくれました。
そのミャンマー人材の真面目さや頑張る姿に興味を持ち、詳細な説明を聞いてみようと思ったのがきっかけでした。
ホームページやサービスサイトを確認したところ、歴史の長い会社であることの信頼感や、
ミャンマー出身のスタッフが何人もいてミャンマー限定でやっている専門性から、信用できると感じました。
正直、人材紹介手数料や支援業務手数料などの料金面は、他社と比較して安くない状況でしたが、
料金面よりも「信頼できる会社かどうか」が決め手となりました。
また、独自のミャンマー人材コミュニティーを保有し、ミャンマー人材からも信用されていると感じたことも、
最終的に判断した材料の一つになります。
今後の取組み
アルバイトタイムス経由で採用したミャンマーの特定技能スタッフの中で、複数名が介護福祉士に合格しました。
これからも、より日本で長く働けるよう支援していく体制を構築していきたいと考えています。
そして、利用者様、ご家族、働くスタッフ、皆様から選ばれ、喜ばれる施設になるよう、
心掛けていきたいと思います。
【法人概要】
法人名:社会福祉法人竹柿会
理事長:吉田 優
設立:2003年12月24日
所在地:埼玉県上尾市向山1-14-7
運営施設
・介護老人福祉施設 ウエルハーネス上尾(埼玉県上尾市向山1-14-7、2005年4月1日設立)
・介護老人福祉施設 上尾ほほえみの社(埼玉県上尾市畔吉1341-01、2012年4月1日設立)
・介護老人福祉施設 上尾ほほえみの社新館(埼玉県上尾市畔吉1341-01、2024年4月1日設立)
・デイサービスセンター向山(埼玉県上尾市向山1-14-7 ウエルハーネス上尾1階、2005年4月1日設立)
運営方針
「ひとりひとりが尊重され、誰もがその人らしく生きがいの持てる生活を送れるよう支援します」を理念に、
介護サービスを通じて、自分らしい生活ができるよう支援し、その満足度を高めることを目標としています。
そこで、次の点を大切にし、職員一丸となって取り組んでいます。
・皆様が今まで過ごしてこられた歩みを大切に思い、皆様の声に耳を傾け、
想いを大事に信頼される支援を目指します。
・笑顔、感謝の気持ちを常に持ち続け、誰もが居心地の良い場所を共に築きます。