- 雇用形態
-
正社員
無期雇用
- 職種
- 建設コンサルタント
- 業種
- 建設(建設・土木・設備)
- 給与
- <月給制>
月給:30万円~45万円
年収:450万円~900万円
※経験・能力・保有資格による
- 募集背景
- 事業拡大と若手技術者の戦力化のため
- 仕事内容
- 【ミッション】
官民問わず事業計画や目的に合わせた精密な測量を実施いただき、調書や図面へまとめることで土木設計や工事のための基礎資料作成を行っていただきます。
【仕事内容】
道路設計、橋梁・構造物設計、都市計画、橋梁・補強設計、河川砂防計画、区画整理の計画等の業務に必要な測量・調査をいただきます。
具体的には以下の様な測量業務。
基準点測量(各種測量の根幹となる測量)
水準測量(高さ基準の測量。地盤沈下調査)
地形測量(三次元計測により詳細な地図(平面図)を作成し事業計画や設計、工事計画に利用)
路線測量(道路及び河川工事のための設計に必要な測量)
河川測量(河川、海岸等の調査測量により治水、利水、環境などの維持管理に利用)
用地測量(工事に必要な事業用地を所得するため土地境界を確定させて面積算出)
その他、航空写真等を使用して市町など広範囲の地図作成のための測量など。
【職場環境】
社内で測量・調査から設計、コンサルティングまでワンストップで行っておりますので、スピーディーに仕事を進められます。
また、資格合格のための勉強会を社内で開くことができ、先輩社員からマンツーマンで添削指導をいただくことができます。
- 仕事の変更範囲
- 詳細は面談時にお伝えします。
- 勤務地
- 静岡県浜松市中央区天龍川町303-6(事業本部)
静岡県島田市大井町4-16
静岡県富士市元町7-3
愛知県豊橋市忠興2-6-24
愛知県名古屋市中央区丸の内2-16-3-6F
※その他多拠点あるため、ご相談に応じます。
- 勤務地の変更範囲
- 詳細は面談時にお伝えします。
- 転勤
- 当面無
- 受動喫煙対策
- その他
- 勤務時間
- 勤務時間/8:15~17:15
実働時間/8時間
休憩時間/1時間
残業時間/有 月平均時間25時間
- 休日休暇
- ・土日祝
・夏期休暇
・年末年始休暇
※会社カレンダーによる
- 応募資格
- <必須>
・高卒以上
※下記いずれか該当する方
・土木関連の学部学科を卒業している方
・土木関連の測量、測量補助など実務経験が3年以上ある方
・土木関連の学部卒で測量士やコンクリート技師等の資格をお持ちの方
<歓迎>
・RCCM、技術士の資格保有者
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備
・交通費規定支給
・昇給年1回
・賞与年2回
・有給休暇
・特別休暇
・リフレッシュ休暇
・各種手当あり(家族、住居、資格、現場手当)
・社員表彰制度
・互助会、同好会
・厚生年金基金
・退職金制度
- 試用期間
- 有
- 試用期間詳細
- 6ヶ月※条件変更なし
- 特長
- 退職金制度あり
- 企業名
- 株式会社フジヤマ
- 会社の特長
- 1967年4月の創業以来、静岡県を中心とした地域密着型の建設総合コンサルタントとして、社会基盤の整備に広く携わって参りました。創業者の藤山義佑は「富士山の頂上から見える地域に、我が社のサービスを届けよう」という遠大な計画を立てました。その意思は社員に受け継がれ、今日まで発展・成長することができました。現在、私達を取り巻く環境は、社会インフラの拡大と成長の時代を経て、人口減少・少子高齢化が進む中、新規のインフラ整備に加え、老朽化によるインフラの再構築、国土強靭化に伴う防災・減災対策や、地方創生に向けた取り組み、環境・エネルギー問題への対処等、多くの課題に直面しています。当社はそのような社会的課題やニーズに対し「測量調査、コンサルタント、地理情報を主とする建設総合コンサルタントとして、未来に対して『より良い製品とサービス』を提供する」という経営理念のもと、社員一人ひとりが「技術、知識、ネットワーク」を結集して、地域の発展と繁栄に貢献してまいります。
- 設立日
- 1971年11月2日
- 従業員数
- 320名
- 資本金
- 3000万円
- 事業内容
- 都市計画、区画整理、補償調査、航空写真測量、地上測量、深浅測量、土木設計、造園設計、上下水道設計、建築設計、設計管理、地理情報システム、地質調査、環境アセスメント、他
- 職業紹介事業者名
-
株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーヴキャリア)
有料職業紹介事業(13-ユ-304061)
- 応募後のプロセス
-
当求人は、株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーブキャリア)が応募受付を行っております。
応募受付後、担当者より電話かメールにてご連絡させていただきます。
※PCからのメールを受信可能な状態にしてください。