建設コンサルティング会社での補償コンサルタント

静岡コンサルタント株式会社

  • 正社員

  • 退職金制度あり

  • 車通勤可

  • 業種未経験可

  • 経験者歓迎

受付年月日:

更新日:

JOBID:42691

創業60年を超える静岡県内屈指の建設コンサルタント

おすすめ point
・エンドユーザーは日本で暮らす全ての住民
・国土強靭化計画により老朽化している橋梁などインフラのメンテナンス関連業務が増加中
・働き方改革を積極的に推進し「健康経営優良法人2021 ブライト500」に認定

求人情報詳細

職種名
建設コンサルティング会社での補償コンサルタント
企業名
静岡コンサルタント株式会社
雇用形態
正社員
無期雇用
給与
<月給制>
月給:24万8500円~
年収:450万円~800万円
※経験・能力・保有資格等による
募集背景
年齢構成比の修復の為
仕事内容
【ミッション】
道路や橋梁等の土木工事、公共事業に伴う土地の取得費用や、建物の移転が必要な場合に必要となる費用を算定していただきます。

【仕事内容】
具体的には以下の様な業務をお任せします。
・国、県、市町担当者との打ち合わせ
・工事が影響を及ぼす範囲の確認
・現地調査(土地、建物内部、樹木等)
・土地・物件の図面作成、補償金の算定
・店舗等の営業損失の算定
・工場・施設内の機械移転費等の算定
・工事中の振動・水漏れ等による影響の調査、被害に対する補償額の算定 など

静岡県内の公共事業が殆どですが、一部民間の解体工事による影響調査や損失算定も行っていただきます。
土地や建物の他、庭木、樹木、事業利益、建物や施設内の機械設備等も含めた算定を行っていただきます。

【職場環境】
中途採用社員が半数以上を占めており、発言のしやすさ、組織への馴染みやすさがあります。
調査部門12名のうち2名が補償業務専任の担当で、4名程で業務をサポート。
現地調査は3~4名のチームで行います。
報告書作成は担当ごと効率的に取組みます。
仕事の変更範囲
詳細は面談時にお伝えします。
勤務地
静岡県三島市多呂128(本社)
勤務地の変更範囲
詳細は面談時にお伝えします。
転勤
無し
受動喫煙対策
その他
勤務時間
勤務時間/8:30~17:30
実働時間/8時間
休憩時間/1時間
残業時間/有 月平均時間30時間
休日休暇
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
※会社カレンダーによる
年間休日
年間123日
応募資格
<必須>
・専門卒以上(建築系学部・学科卒の方)
・普通自動車運転免許

<歓迎>
・二級建築士
・補償業務管理士
・建物や土地、不動産などに関する知見のある方
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・交通費規定支給
・昇給年1回
・賞与年2回
・有給休暇
・慶弔休暇
・療養休暇
・アニバーサリー休暇
・各種手当あり(残業、営業、運転、住宅、役職、有資格者手当)
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・退職金制度(退職一時金及び年金基金より年金支給)
試用期間
試用期間詳細
6ヶ月※条件変更なし
特長
退職金制度あり、車通勤可、業種未経験可、経験者歓迎

企業情報

企業名
静岡コンサルタント株式会社
会社の特長
昭和30年3名で総業。昭和34年法人成。昭和38年現社名となる。道路設計、橋梁設計、各種構造物設計、河川・砂防設計、耐震設計、土地利用・開発行為計画設計、区画整理、上下水道設計、農業土木設計等多くの設計業務や測量、地質調査、補償コンサルタント等を行っている。最近は構造物等の調査、設計(補強・補修)、農業土木設計、河川・砂防設計等も拡大中。受注の90%以上は、国土交通省、静岡県、県内各市町であり、民間からの開発業務等も受注する。静岡県東部地区の受注が多いが、県中西部や中日本高速道路からも受注している。
設立日
1955年03月
従業員数
94名(男68名、女26名)
資本金
3000万円
売上高
15億5,800万円(2022年6月30日)
事業内容
建設コンサルタント(計画・設計・調査・管理等)

その他情報

職業紹介事業者名
株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーヴキャリア)
有料職業紹介事業(13-ユ-304061)
応募後のプロセス
当求人は、株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーブキャリア)が応募受付を行っております。
応募受付後、担当者より電話かメールにてご連絡させていただきます。
※PCからのメールを受信可能な状態にしてください。
検索カテゴリ(職種)
建設コンサルタント
検索カテゴリ(業種)
建設(建設・土木・設備)

この求人の募集は終了いたしました。
この求人に近しい求人もご案内可能です。