- 職種名
- <安城>国内トップクラスホイールメーカーの生産準備※未経験可
                          
- 企業名
- 中央精機株式会社
                          
- 雇用形態
- 
                            正社員
 無期雇用
                          
- 給与
- <月給制>
 月給:21万7500円~30万円
 予定年収:430万円~650万円
                          
- 募集背景
- 業績好調による部門強化
                          
- 仕事内容
- 【ミッション】
 入社後、OJTを通して設備や生産体制などをご理解いただきます。
 既存設備のより良い改善を通して、さらなる活躍に期待します。
 
 【仕事内容】
 ■概要
 アルミホイール生産に必要な、金型、鋳造、熱処理、加工、塗装工程の良品条件の作りこみ、および海外拠点の支援業務
 ■会社全体での担当領域
 (1)アルミホイールデザイン/設計
 (2)金型構造検討 ←ここの領域を担当
 (3)設備導入計画/推進
 (4)生産準備 ←ここの領域を担当
 (5)量産化
 ■業務内容
 ・工程構想
 ・金型構造検討
 ・NCプログラム作成
 ・治工具設計
 ・新規製品の試作
 ・量産立上げ/製造初期管理
 ・海外拠点の支援 など
 ※Excel、PowerPointを使用した、稟議書や報告資料の作成会議体での報告なども担当いただきます
 
 【職場環境】
 ■働き方:
 同社では労働組合が残業時間・有給取得日数などを管理。年間有給休暇は14日以上、残業は最大480時間まで、残業45時間を超える場合は1か月前には申請をし承諾を得る必要があるため、社員一同1か月先の行動計画を立て業務管理をしております。労働組合だけでなく、人事・労働組合・現場間で連携し、休みと残業管理が徹底されております。
                          
- 仕事の変更範囲
- 会社の定める業務
                          
- 勤務地
- 愛知県安城市尾崎町丸田1-7
                          
- 勤務地の変更範囲
- 本社および全国の⽀社、営業所
                          
- 転勤
- 当面無
                          
- 受動喫煙対策
- 屋内禁煙
                          
- 勤務時間
- フレックスタイム制(フルフレックス)
 勤務時間/8:00~17:00(標準労働時間帯)
 実働時間/8時間(標準労働時間)
 休憩時間/60分
 残業時間/有 月平均20時間
                          
- 休日休暇
- ・完全週休2日制(土日)
 ・GW休暇
 ・夏期休暇
 ・冬期休暇
                          
- 年間休日
- 年間121日
                          
- 応募資格
- <必須>
 ・塗料メーカーでのエンジニア業務をされていた方
 ・メーカーで塗装工程を担当されていた方
 ・高専、大学、大学院卒
 
 <歓迎>
 ・塗料メーカーでのエンジニア経験をされていた方(塗料のノウハウを持っている)
 ・メーカーで塗装工程を担当されていた方
 ・鋳造金型の知識
 ・鋳造経験
 ・NCマシン操作経験
 ・2D CAD(AUTO CAD)
 ・3D CAD(CATIA)
 ・TOEIC400点以上
                          
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備
 ・交通費規定支給(上限月10万円)
 ・各種手当有(残業、家族、住宅)
 ・昇給年1回
 ・賞与年2回
 ・退職金制度
 ・寮(28歳まで)
 ・研修、教育制度
 ・食堂
 ・確定給付年金
 ・確定拠出年金
 ・財形貯蓄
 ・クラブ活動
 ・保養施設
 ・年次有給休暇
 ・育児、介護休暇
 ・慶弔休暇
                          
- 試用期間
- 有(労働条件変更なし)
                          
- 試用期間詳細
- 6ヶ月※条件変更なし
                          
- 特長
- 未経験OK、自社勤務の仕事、自社製品・サービスの仕事、英語が活かせる仕事、中国語を活かせる仕事、家賃補助・転居支援等が充実、研修制度が充実、資格取得支援が充実、退職金制度あり、車通勤可、経験者歓迎、50歳以上活躍中、40歳以上活躍中、特許技術ありの企業、メーカー企業
                                                
                          
- 企業名
- 中央精機株式会社
                          
- 会社の特長
- ●~トヨタ連結子会社で抜群の安定感◎アルミホイール国内トップクラスシェアメーカー~●
 ・世界を代表するトヨタ自動車連結子会社!抜群の安定感〇
 ・主要取引先は大手企業ばかり!安定の経営基盤〇
 ・完全週休2日&年間休日日数121日、充実の福利厚生&研修制度!働きやすさ〇
 ・6ヵ国に生産拠点&8か国に技術提携企業!グローバルな活躍が出来る〇
 ・アルミホイール国内トップクラスシェア&特許多数保有!技術力と将来性〇
 ・社員同士の距離が近く、社長や役員も社員と同じフロアでいつでも相談できる存在!風通し〇
 
 ■トヨタグループの強固な企業基盤
 今から約80年前の1939年に創業、1942年から自動車用ホイールの製造を開始。
 おもな株主はトヨタ自動車と、豊田通商。
 完成車メーカーであるトヨタ自動車の子会社として、
 強固な関係と密な連携の下、車両全体を見据えた製品開発を遂行。
 また商社である豊田通商が、当社製品/技術の国内外への拡販/普及を力強く後押し。
 
 ■国内トップクラスのホイールメーカー
 主力製品は自動車メーカーの純正品として搭載されるホイール。
 乗用車向けホイールを専門に手がけ、国内トップクラスの生産量。
 トヨタ車に装着されるスチールホイールの90%、アルミホイールの60%は自社製品です。
 特にレクサス向けアルミホイールは、車格にふさわしい外観を実現できる
 クロムスパッタリングなどのすぐれた塗装技術が評価、市場に出ているうちの約75%を当社製品が占める。
 
 ■特徴
 ~時代を見越す洞察×デザイン×技術力~の集結
 ・最先端のデザイン力、データベース化された市場調査やベンチマーク結果による裏付けを融合させ、
 オリジナリティを創出する商品企画/デザイン力
 ・企画/開発段階から一貫し、付加価値のある良品開発
 
 ■主要取引先
 トヨタ自動車株式会社、ダイハツ工業株式会社、スズキ株式会社、本田技研工業株式会社
 三菱自動車工業株式会社、株式会社SUBARU、いすゞ自動車株式会社、日産自動車株式会社
 株式会社豊田自動織機、株式会社ウェッズ
 
 ■技術力
 ・世界でもっともコンパクト&高品質なタイヤ組付け設備(SSCFライン)を開発/量産化
 多サイズ、高意匠ホイール、高剛性タイヤの組付けにも対応
 ・日本初のLPガスハイブリッドシステム専用燃料タンクをトヨタ自動車と共同開発、JPN TAXIで採用
 ・豊田工場では3秒間に1個の割合でスチールホイールを生産、世界トップクラスの生産能力を誇る
 ・本社工場内で、最新鋭生産ライン「ACE」を始動
 
 ■グローバル展開
 海外はアメリカ/台湾/タイ/インドネシア/中国/メキシコに連結子会社が7社、
 中国/台湾/韓国に技術提携先が4社、8ヶ国/20工場でモジュール事業を展開。
 お客様である自動車メーカーの生産拠点のすぐ近くで、スチールホイールとアルミホイールの生産、
 タイヤ組付を行い、製品をタイムリーに供給できる体制。
 さらにタイヤ組み付けに関しては、これら以外の国のホイールメーカーやタイヤメーカーに対しても技術提供。
 
 ■働きやすさ
 ・オープンで一体感のある社風
 社員同士の距離が近いだけでなく、社長や役員も社員と同じフロアにいて、いつでも相談できる存在。
 社風を一言で表すと、”役職や職種の垣根がなく一体感がある、オープンでアットホームな風土”
 こんな組織風土づくりに一役買っているのが、入社後約5カ月間の現場実習。
 自分で経験して理解を深めたモノづくりの知識や、現場の先輩たちとの間で築いた人間関係は、
 部署を超えて連携するうえで大きな財産です。
 
 ・社内食堂
 ヘルシーメニューや季節の特別メニュー(熱中症対策メニュー等)が日替わりでディスプレイ。
 精算時には摂取カロリーと塩分量を表示。
 
 ・健康経営に関する認定
 2019年から「健康経営優良法人」認定を取得。
 2021年、2022年は、認定法人の中で上位500法人のみ与えられる「ホワイト500」に認定。
 (健康経営は、NPO法人健康経営研究所の登録商標)
 
 ・総労働時間短縮活動
 健康で健全に働けるように労使協定を結び、長時間労働の時間管理やインターバル制度を導入。
 多残業の方は、保健スタッフが健康調査票を実施、面談等によるケアフォロー実施。
 
 ・年休取得促進活動
 労働組合とも連携、各職場単位で16日/年以上の年休取得を奨励。
 
 ・長期休職あんしんサポート
 病気やケガで働けなくなった場合、生活の心配をすることなく療養に専念できるよう、
 会社が所得の一部を補償、従業員とご家族の生活をサポート。
 
                          
- 設立日
- 1939年9月
                          
- 従業員数
- 1350名(2023年3月現在)
                          
- 資本金
- 47億5440万円
                          
- 事業内容
- アルミ事業、スチール事業、モジュール事業、容器事業
                        
                          
- 職業紹介事業者名
- 
                            株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーヴキャリア)
 有料職業紹介事業(13-ユ-304061)
                          
- 応募後のプロセス
- 
                            当求人は、株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーブキャリア)が応募受付を行っております。
 応募受付後、担当者より電話かメールにてご連絡させていただきます。
 ※PCからのメールを受信可能な状態にしてください。
                          
- 検索カテゴリ(職種)
- 生産技術
                          
- 検索カテゴリ(業種)
- 製造メーカー(その他)