- 職種名
- <三重>大手鉄鋼メーカー内アルミ鋳鍛工場の生産管理
- 企業名
- 株式会社神戸製鋼所
- 雇用形態
-
正社員
無期雇用
- 給与
- <月給制>
月給:23万円~43万9000円
想定年収:570万円~1100万円
※経験・能力による
- 募集背景
- 大安製造所アルミ鋳鍛工場が取り扱うアルミ・マグネ鋳造品、鍛造品・機械加工品は、その高い品質・信頼性から民間航空機・半導体製造装置・鉄道車両向け等の幅広い市場で多くの国内外のお客様にご利用いただいております。特に航空機産業分野では欠かせない存在となっております。当社が受注を目指すこの分野においては、新型コロナウイルス感染拡大による需要の低迷がありましたが、コロナ禍からの回復基調にあることに加え、ロシア・ウクライナ情勢などの国際情勢の影響を受け、コロナ前の需要を上回る物量増加が見込まれています。航空機関連製品においては、部品点数が非常に多く、品質要求も高いため、納期に対する厳しい要求があり、お客様からはより強固な生産管理体制の構築が求められております。これらお客様のニーズに迅速に対応し、生産管理体制を維持・強化するために、今回生産管理室の主担当業務を担うことができる人材を募集しています。
- 仕事内容
- 【期待する役割】
製品及び製造工程に関する知識習得のため、他の生産管理スタッフと共に、業務担当をしていただきます。これまでのキャリアを活かしつつ、上司・若手社員、現場社員と双方向にコミュニケーションを取っていただき、知識習得することを期待します。
【仕事内容】
アルミ・マグネ鋳造品、鍛造品、機械加工品の受注・生産(外注含む)・出荷の工程進捗管理及び計画策定等の業務を担当していただきます。将来的に部署内における実務の中核的役割を担っていただけるよう、社員段階に即した業務担当を与え、習得していただく予定です。
○1年後~2年後の業務イメージ
製造プロセス内での主担当の一人として従事いただくことを想定しており、受注から出荷までの生産管理に関わる業務全般習得を期待します。徐々に生産計画立案業務、製品進捗確認業務を担当し経験値を得る中で、生産計画・実績データ採取の仕組み見直し業務も担当していただく予定です。
<キャリアパス>
3~5年の期間にて、生産管理Gr.内で1つのプロセス全般業務を網羅的に経験していただく予定です。その後、管理職候補者(または管理職)として、生産管理Gr.内での更なるご活躍を想定しております。また、ご本人の適性により、下記業務へ異動となる可能性がございます。
・生産管理室にて他のプロセスを担当する。または業務改革Gr.での業務も担う可能性あり(新生産管理システム構築の推進など)。
・他拠点(高砂、長府など)にて、生産管理業務を担当する。(ローテーション異動)
・文系:営業部への異動(東京、名古屋、大阪、ローテーション異動)
・理系:製造・QAへの異動(大安製造所(三重)、ローテーション異動)
【職場環境】
生産管理室 合計13名
(室長1名、生産管理スタッフ7名、派遣3名、現場技能系2名)
室長+総括Gr+生産管理Gr.+業務改革Gr.+他室内業務といった体制で構成されております。
・室長:1名
・総括Gr.:1名 (兼務)
・生産管理Gr.:11名 ※ 今回+1名募集
・業務改革Gr.:3名 (兼務)
・他室内業務 :1名
- 仕事の変更範囲
- 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
- 勤務地
- 〒511-0284 三重県いなべ市大安町梅戸1100(大安製造所)
※敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 勤務地の変更範囲
- 業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
- 転勤
- 有り
- 受動喫煙対策
- 屋内禁煙(喫煙可能場所あり)
- 勤務時間
- フレックスタイム制
実働時間/7時間45分(標準労働時間)
休憩時間/45分
残業時間/有 月平均20時間程
※始業、終業時間は各事業部門により設定
- 休日休暇
- ・週休2日制
※会社カレンダーによる
- 年間休日
- 年間121日
- 応募資格
- <必須>
・高専・大学・大学院卒の方
・社内外問わず折衝経験をお持ちの方
・エクセル表計算の実務経験を有する方※簡単な作表ではなく、ある程度データ集計・分析ができるレベル
<尚可>
・生産管理業務の経験
・生産管理システム等に知見を有する方
・アルミやマグネシウムといった金属業界の経験を有する方、もしくは鋳造や鍛造、機械加工の知識を多少でも有している方
・工場での勤務経験をお持ちの方
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備
・交通費規定支給
・昇給年1回
・賞与年2回
・各種手当(残業、交替勤務、深夜勤務)
・退職金制度
・単身寮(規定有)
・社内食堂、大浴場、診療所
・車、バイク通勤可
・社員持株会
・財政貯蓄
・カフェテリアプラン
・産前産後休暇
・育児休業
・介護休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・ライフサポート休暇
- 試用期間
- 有
- 試用期間詳細
- 2ヶ月※条件変更なし
- 特長
- 自社勤務の仕事、自社製品・サービスの仕事、資格取得支援が充実、退職金制度あり、車通勤可、メーカー企業、上場企業