<蒲郡市>眼科機器メーカーの光学設計

株式会社ニデック

  • 正社員

  • 自社勤務の仕事

  • 自社製品・サービスの仕事

  • 英語が活かせる仕事

  • リモート勤務ありの仕事

  • 家賃補助・転居支援等が充実

  • 研修制度が充実

  • 資格取得支援が充実

  • 退職金制度あり

  • 経験者歓迎

  • 50歳以上活躍中

  • 40歳以上活躍中

  • メーカー企業

受付年月日:

更新日:

JOBID:49873

<蒲郡市/優良企業>~世界中で使用されている眼科機器メーカーの光学設計~

おすすめ point
・世界で高いシェア!80ヵ国以上で製品が使用される認知度の高さ〇
・世界中に顧客がおり、大手顧客も多数と安定の経営基盤〇
・海外販路がしっかりと確立しており、世界規模での活躍ができる〇

求人情報詳細

職種名
<蒲郡市>眼科機器メーカーの光学設計
企業名
株式会社ニデック
雇用形態
正社員
無期雇用
給与
<月給制>
月給:23万円~28万円
予定年収:400万円~470万円
※年収は経験・スキルを考慮の上、決定致します。
募集背景
業績好調による部門強化のため
仕事内容
【ミッション】
入社後、研修などを通じて業務への理解を深めていただきます。
将来的には部門の中核となるような活躍を期待します。

【仕事内容】
眼の診断や治療に用いる医療機器の開発をお任せします。市場調査(特許・論文調査、学会(約2ヶ月に1回) 参加等)を始めとして、試作から量産サポート(量産は他部門と協働)まで携わっていただきます。
眼科医療に関する専門知識、光学設計の経験・スキルを伸ばせます。
医療系・光学系学会へ定期的に参加できるため、最新動向を自らの目・耳で収集することが可能です。
必要であれば社外セミナーも活用し、スキルアップを図っています。
型にはまらず、新しいテーマにも柔軟に取り組める環境です。

【職場環境】
・業務の効率化を推進、長時間労働の防止
・月2回以上のNO残業デーの実施
・全社での運動会や忘年会を開催し、コミュニケーションの活性化
・育児休暇や育休後の復帰促進など、女性の活躍促進
仕事の変更範囲
会社の定める業務
勤務地
愛知県蒲郡市拾石町前浜34-14
勤務地の変更範囲
会社の定める事業所
転勤
当面無
受動喫煙対策
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム/10:00~15:00)
勤務時間/8:30~17:15(標準労働時間帯)
実働時間/7時間45分(標準労働時間)
休憩時間/60分
残業時間/有 月平均11.6時間
※試用期間中はフレックスタイムなし
休日休暇
・週休2日制(土日祝)
・夏期休暇
・年末年始休暇
年間休日
年間121日
応募資格
<歓迎>
・物理・数学系専攻出身の方
※光学設計の経験者優遇(ZEMAX, CODE Vにて製品を一通り設計したご経験があり、光学原理の知見がある方)
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・交通費規定支給
・各種手当(残業、住宅)
・昇給有
・退職金制度
・時短制度
・服装自由
・出産、育児支援制度
・資格取得支援制度
・研修支援制度
・UIターン支援
・ストックオプション
・継続雇用制度
・社員食堂、食事補助
・託児所有
・車通勤可(従業員専用駐車場有)
・自転車通勤可
・寮、社宅
・慶弔休暇
・有給休暇
試用期間
有(労働条件変更なし)
試用期間詳細
3ヶ月※条件変更なし
特長
自社勤務の仕事、自社製品・サービスの仕事、英語が活かせる仕事、リモート勤務ありの仕事、家賃補助・転居支援等が充実、研修制度が充実、資格取得支援が充実、退職金制度あり、経験者歓迎、50歳以上活躍中、40歳以上活躍中、メーカー企業

企業情報

企業名
株式会社ニデック
会社の特長
<どんな会社?>
~眼科設立に必要な設備を全て提案できる”世界的にも稀有な企業~
・眼鏡店や眼科でよく目にするオートレフラクトメーター(中を覗くと気球が見える装置)等50種の製品を保有
 眼鏡、レーシック、眼内レンズなど目に関わる製品であれば検査装置から手術装置、
 システム(会計システムや電子力ルテ等)も手掛けており、“眼”にまつわるあらゆるニーズに対応 
・眼科医療に関する製品を中心に開発製造販売を行い、先端企業として全世界で高い評価
・社員の約半数は中途入社で、馴染みやすい職場環境

<設立の目的>
・invisible to visible :見えないものを見えるようにする機器
・visible to recognition :見えたものの認識 判断する機器
・eye instruments :眼に関連する機器
の設計、製造及び販売にである。
この目的達成のためにopticsとelectronicsを中心とした技術を基礎とし、
・ 医科機器
・省力化機器
・計算機周辺機器
・その他
の分野で従来の光学会社、電気会社には見られない新しい性格を持ち、
21世紀になっても存在理由のある会社を創設すること。

<事業ドメイン>
~Eye&HealthCare~
25周年を迎えた1996年、ニデックは事業領域を拡大“目”だけではなく“身体全体”に関わるようになりました。
漢字の“目”には、“見る”、“知る”などの様々な解釈があり、“眼”よりも広い意味があります。
新しい事業領域には、ニデックが人類の健康維持に携わり、平均寿命を延ばし、
健康で快適な生活を提供したい、との想いが込められています。

<会社の魅力>
・安定した基盤
景気の影響を受けづらい医療機器業界の中でも特に、眼科機器の大半(検査/治療)を有しています。
国内・海外共にトップクラスの売上を誇り、特に目の領域は、病院以外の検査方法やシステムは確立されていないため、
当社の知見や技術を活かし、グローバルスタンダードを創ることが出来ています。

・対象製品は世界100ヵ国以上で使用されている
自社製品は世界100ヵ国以上で使用されている。
高齢化社会の進行や眼科医療分野の高水準化など、需要はさらに広がっていくと予想される。

・ニーズの高まり
人は8割の情報を目から収集するといわれており、生活を便利にするうえで重量なものです。
国内においては高齢化社会の中で、加齢により誰もが必ず発症する白内障だけでなく、
昨今は子供の近視化もアジア諸国で問題になりつつあります。
そのため検査装置/手術装置から眼内レンズまで提供できる当社へのニーズが日々高まっています。
様々な企業とのタイアップも今後期待できます。

<数字>
・海外輸出:100ヵ国以上
・全国拠点:13拠点
・所得特許件数:約1470件
・平均有給取得日数:11.9日
・平均残業時間:11時間
・土日祝休み
・年間休日:121日 

<福利厚生>
・通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

■各手当・制度補足
・通勤手当:規定による(上限60,000円/月)
・住宅手当:規定による(15,000円/月)
・寮社宅:規定による(独身者用借上住宅)

■育休取得実績:あり
 育休後復帰率100%

■教育制度/資格補助
・基本的にはOJT
・一般/階層別研修(中堅、新任者等)、語学研修等
※業務に関する資格取得、セミナー・講習会参加は全額会社負担

■その他補足
・社員持株制度
・財形貯蓄
・独身者用借上住宅
設立日
1971年7月
従業員数
1641名
資本金
4億6189万円
事業内容
1.医療分野
眼科医向け手術装置/検査診断装置/電子カルテ・診療支援・ファイリングシステム/眼内レンズの設計、開発、製造、販売、修理、賃貸及び輸出入
2.眼鏡機器分野
眼鏡店向け検眼機器/測定機器/加工機の設計、開発、製造、販売、修理、賃貸及び輸出入
3.コーティング分野
眼鏡レンズ/光学部品/フィルターのコーティング加工、販売及び輸出入

その他情報

職業紹介事業者名
株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーヴキャリア)
有料職業紹介事業(13-ユ-304061)
応募後のプロセス
当求人は、株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーブキャリア)が応募受付を行っております。
応募受付後、担当者より電話かメールにてご連絡させていただきます。
※PCからのメールを受信可能な状態にしてください。
検索カテゴリ(職種)
その他設計職
検索カテゴリ(業種)
製造メーカー(医薬品・医療品)