<瀬戸市>セラミック製品の製造

伊藤忠セラテック株式会社

  • 正社員

  • 自社勤務の仕事

  • 自社製品・サービスの仕事

  • 研修制度が充実

  • 資格取得支援が充実

  • 退職金制度あり

  • 車通勤可

  • 第二新卒可

  • 経験者歓迎

  • 40歳以上活躍中

  • 特許技術ありの企業

  • メーカー企業

受付年月日:

更新日:

JOBID:49955

<瀬戸市>~日本有数大手商社の完全子会社!工業材料メーカー~セラミック製品の製造

おすすめ point
・日本を代表する大手商社グループの完全子会社で安定の経営基盤〇
・完全子会社でありながら新製品の開発をするなど、モノづくりに邁進しながら大手商社のネットワークを活用!将来性〇
・大手商社と同じ充実の福利厚生でワークライフバランス〇

求人情報詳細

職種名
<瀬戸市>セラミック製品の製造
企業名
伊藤忠セラテック株式会社
雇用形態
正社員
無期雇用
給与
<月給制>
月給:21万6000円~28万9000円
基本給:19万6000円~26万9000円
固定手当:有※交代勤務手当(月2万円)
予定年収:400万円~500万円
仕事内容
【ミッション】
入社後は研修を通じて業務内容を理解し、将来的には部門の中心的な存在として活躍することが期待されます。

【仕事内容】
セラミック製品の機械オペレーターとして、以下の業務を担当していただきます:
・フォークリフトを使った製品の運搬
・クレーンや玉掛、ショベルローダーを利用した原料の投入
・製品の品質チェック また、将来的には炉内の耐火レンガの交換など、機械のメンテナンス業務もお任せします。

~入社後~ フォークリフト、玉掛、クレーン、低圧電気、車両系建設機械の資格取得をサポートします。さらに、ガス溶接、アーク溶接、危険物取扱、ボイラー関連の資格も取得できますが、これらの資格取得費用は会社が全額負担します。その他、指定資格を取得した場合は資格手当も支給されます。

【魅力】
夜勤を含むシフト勤務により、月々安定した収入(交代勤務手当2万円)を得られます。
シフト通りに業務が進むため、残業がなく、働きやすい環境です。
日勤と夜勤を交互に行い、勤務間に24時間の休息が確保されるため、家族との時間も大切にできます。夏季や年末年始の休暇もあり、メリハリのある働き方ができます。
~具体的な勤務例~
8時出勤、20時退勤(休憩2時間)→ 24時間休み → 20時出勤、8時退勤(休憩2時間) ※4勤1休(勤務と勤務の間の24時間は休息時間としてカウントされません)
シャワールーム完備。退勤後に利用可能です。

【職場環境】
■組織構成
セラミック製造課は、7名ずつの3班編成で、課長、課長代行を含めた総勢23名で構成されています。主に30~40代のメンバーが中心です。

■社風・環境
本社と工場は愛知県瀬戸市にあり、社員の多くは瀬戸市、尾張旭市、名古屋市から通勤しています。地域開発が進む長久手市にも近く、住みやすい環境です。(一部名古屋市内から通勤する社員もいます)
仕事の変更範囲
当社事業領域の範囲
勤務地
愛知県瀬戸市塩草町11-4(伊藤忠セラテック塩草工場)

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務地の変更範囲
会社の定める事業所
転勤
当面無
受動喫煙対策
屋内禁煙
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制(週35.68時間/月154.625時間)
勤務時間/8:00~20:00、20:00~翌8:00
実働時間/10時間(所定労働時間)
休憩時間/120分
残業時間/無
休日休暇
・4勤1休
・夏期休暇
・年末年始休暇
年間休日
年間87日
応募資格
<必須>
・何かしらの製造経験がある方

<歓迎>
・フォークリフト免許、玉掛け技能講習、クレーン、低圧電気取扱、車両系建設機械運転技能講習等の資格をお持ちの方
・セラミックス製品に関する基礎知識
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・交通費規定支給
・残業手当
・昇給年1回
・賞与年2回
・車通勤可
・退職金制度
・資格取得支援(業務に必要な資格は会社にて負担)
・企業年金制度
・財形貯蓄制度
・ベネフィットステーション
・有給休暇
・慶弔休暇
試用期間
有(労働条件変更なし)
試用期間詳細
3ヶ月※条件変更なし
特長
自社勤務の仕事、自社製品・サービスの仕事、研修制度が充実、資格取得支援が充実、退職金制度あり、車通勤可、第二新卒可、経験者歓迎、40歳以上活躍中、特許技術ありの企業、メーカー企業

企業情報

企業名
伊藤忠セラテック株式会社
会社の特長
<どんな会社?>
伊藤忠グループの一員として、セラミックス系工業材料の製造を手掛ける会社。
当社が作っているのは、主に製鉄メーカーに向けた鋳型材料や耐火物原料。
アメリカや中国、インドなどへの海外展開では、耐火物原料のほか、
国内メーカーで耐火物原料を加工した耐火物商品の輸出も対応。
天然資源の枯渇が世界的な問題となっていることもあり、セラミックス系工業材料はニーズの拡大が見込まれております。

<戦略・ビジョン>
~瀬戸からセラミックス系工業材料のグローバルニッチトップへ~
1960年に愛知県・瀬戸で耐火物原料メーカーとしてスタートした当社。
現在では鋳型材料も手掛け、人工球状セラミックス砂「ナイガイセラビーズ」は商品化から30年以上の歴史があります。
2007年には伊藤忠グループの一員となり、総合商社のネットワークを活かした販売網を構築。
海外駐在員を配置し、アメリカやブラジル、中国やインド、中東、ヨーロッバなどの世界各国の企業との取引を展開。
そんな当社が目標としているのは、セラミックス系工業材料のグローバルニッチトップ。
これまで培ってきた焼成技術のノウハウと研究開発力を武器に、セラミックス系工業材料という隙間分野で、
世界市場におけるシェア拡大を目指します。

<事業・商品の特徴>
~主力は砂型鋳造の人工砂、再生利用&ワンサンド鋳型が強み~
鋳型材料の主力商品の人工球状セラミックス砂「ナイガイセラビーズ」が主に使われているのは、砂型鋳造を行う鋳物工場。
金属を流し固める鋳型に砂型を用いる加工方法で、珪砂を使うよりも結晶性シリカ粉じんの発生を大幅に低減、
作業環境と品質の向上を見込めます。
また、「ナイガイセラビーズ」は耐破砕性・耐熱性に優れているのが特徴です。
砂型を硬化させる粘結剤の除去能力が高い再生処理設備を持つ鋳物工場では、
再生砂として繰り返し利用が可能なため、製造コストを抑えられるのが強み。
砂型鋳造では通常、裏砂と中子砂、肌砂を使い分けますが、
再生砂でも1種類の砂で鋳型を作るワンサンド鋳型に対応できるという優位性があります。

<施設・職場環境>
~充実した教育制度により、意欲ある社員の成長を後押し~
グローバルニッチトップを目指す当社では、顧客のニーズをもとに時代を先取りした製品を展開していくため、
研究開発に注力しております。
また、研究開発部門や製造部門、営業部門、管理部門などの各部門が一体となり、
「成長意欲にあふれる自立した人材」の育成にも注力。
現場でのOJTをOff-JTのほか、人事制度にもとづいた評価・フィードバックによって補完するなど、計画的な教育を行う体制です。
Off-JTでは、伊藤忠グループの新入社員研修をはじめ、階層別研修やテーマ別研修、業務に必要な資格取得のための研修を実施。
さらにグローバル人材を育成していくため、任意で参加できる英会話研修を実施しております。

<休日・休暇>
・完全週休2日制(土・日・祝)
・年間休日:123日
・休暇制度:年末年始休暇、各大型連休

<福利厚生>
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・企業年金(伊藤忠グループ)
・退職金制度(勤続1年以上)
・福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
・人間ドック(全社員対象)
・定期健康診断(年1回)
・財形貯蓄制度
・制服貸与

<数字>
・平均勤続年数:14年
・月平均残業時間:16時間
・有給休暇平均取得日数:12日
設立日
1960年12月
従業員数
115名
資本金
4億1000万円
事業内容
セラミックス系工業材料である人工鋳物砂(鋳型材料)・耐火物原料などの開発、製造・販売

その他情報

職業紹介事業者名
株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーヴキャリア)
有料職業紹介事業(13-ユ-304061)
応募後のプロセス
当求人は、株式会社アルバイトタイムス 人材紹介部(AchieveCareer/アチーブキャリア)が応募受付を行っております。
応募受付後、担当者より電話かメールにてご連絡させていただきます。
※PCからのメールを受信可能な状態にしてください。
検索カテゴリ(職種)
製造・生産オペレーター
検索カテゴリ(業種)
製造メーカー(その他)