- 職種名
- 海外生産拠点を中心としたルームエアコン等の製造品質管理業務
- 企業名
- 三菱電機株式会社
- 雇用形態
-
正社員
無期雇用
- 給与
- <月給制>
月給:23万円~
年収:520万円~800万円想定
※経験・能力による
- 募集背景
- ルームエアコン、ハウジングエアコン等の新たな海外生産拠点の立ち上げ、及び生産機種増加に伴い、高品質な製品を生産していくための製造品質管理体制の構築が急がれており、人員を増強します。
- 仕事内容
- 【期待する役割】
ルームエアコン、ハウジングエアコン等の新たな海外生産拠点の立ち上げ、及び生産機種増加に伴い、高品質な製品を生産していくための製造品質管理体制の構築が急務です。
まずは国内でしっかりと製造品質管理業務を学び、その後海外生産拠点と一緒になって、高品質なモノづくりに貢献して頂きたいと思っています。
【仕事内容】
海外生産拠点に対する製造品質管理業務支援(海外生産拠点における工程内不良の原因究明と対策を現地スタッフとともに遂行)
<~入社後3ヶ月>
・当社就業規則、人事制度、安全教育の習得、各種研修
・ルームエアコン品質管理業務の概要習得、関連部署との業務の関わりを習得
<~入社後1年>
<製造品質管理の現場に触れて基礎を学ぶ>
・ルームエアコン生産ライン上の品質検査項目の習得
・ルームエアコン製品、部品の抜取検査項目の習得
・製造品質データ分析方法の習得
・新製品の初品検査項目の習得
・ルームエアコン等の製品知識習得のための各種技術研修
<~入社後2年>
・日本及び出荷先各国の規格への対応方法習得(検査、監査)
・国内にある各部品メーカーを訪問し、製造方法、製造品質管理方法を確認する。
・製造品質向上のための製造DX化などの企画立案
・新製品の生産開始時に各海外拠点へ出張し、製造品質管理業務の支援を行う。
・各海外拠点での製造品質向上のための施策立案、及び実行。
【職場環境】
空調機器はグローバルに伸長を続ける成長産業であり、三菱電機内でも成長を牽引する成長戦略事業として注力しております。
世界中の人々の快適な暮らしを支えるだけでなく、地球規模のテーマ「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義があります。
入社後は国内の生産体制整備の業務から入り、将来的には複数の海外拠点をご担当頂く可能性があります。
【キャリアステップ】
入社後は製造品質管理業務の基礎知識、製品に関する基礎知識を1年程度で学び、2年程度で国内工場にて実践的な製造品質管理業務の経験をする。
以降は実際に海外生産拠点へ出張またはリモートにて製造品質管理向上のための施策立案及び実行していく。
- 仕事の変更範囲
- 会社の定める業務(業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります)
- 勤務地
- 静岡県静岡市駿河区小鹿三丁目18番1号
受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
- 勤務地の変更範囲
- 会社の定める場所(業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む)
- 受動喫煙対策
- 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
- 勤務時間
- 勤務時間/8:15~16:45(3月16日~8月15日は8:15~17:00)
実働時間/7時間45分(3月16日~8月15日は8時間)
休憩時間/45分
残業時間/有 月平均時間20~40時間
※部門や時期により異なります
- 休日休暇
- ・週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
- 年間休日
- 年間127日
- 応募資格
- <必須>
・高専卒以上
・海外現地メンバーと業務のやり取りや取り纏めの経験がある方、もしは、品質管理業務経験があり海外現地メンバーと連携業務経験がある方
<尚可>
・機械工学、もしくは電気・電子工学の知識を持っている方
・海外での業務経験がある方
・日常の英会話が出来る方
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備
・交通費規定支給
・昇給年1回
・賞与年2回
・有給休暇
・各種手当あり(残業、深夜、扶養、外勤手当など)
・寮、社宅
・家賃補助制度
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・保養所
・資格取得支援制度
・退職金制度
- 試用期間
- 有
- 試用期間詳細
- 3ヶ月※条件変更なし
- 特長
- 自社勤務の仕事、自社製品・サービスの仕事、退職金制度あり、車通勤可、経験者歓迎、特許技術ありの企業、メーカー企業、上場企業