- 職種名
- <刈谷>大手自動車部品メーカーの制御ブレーキシステム開発
- 企業名
- 株式会社アドヴィックス
- 雇用形態
-
正社員
無期雇用
- 給与
- <月給制>
月給:28万円~44万円
予定年収:550万円~900万円
- 募集背景
- 世界で車両電動化が進むなか、国内でも政府を軸としてSDV/知能化などモビリティ領域の要件多様化が進み、ブレーキの市場へも影響が及ぶことが予測されている。
アドヴィックスでは、お客様ニーズに応じた複数の制御ブレーキシステムを構想すべく、電子基盤技術開発部では市場・環境変化に対しロードマップを構え、制御ブレーキシナリオに適応可能な複数のECU/センサの企画/先行開発を進めている。
今後、将来戦略 〈成長領域への挑戦〉 より、エレキ以外の技術を融合しお客様のニーズを先取りする製品の提供が必要と考え、募集を行う。
- 仕事内容
- 【ミッション】
将来動向/顧客ニーズに合致するエレキシナリオ立案と競争力あるECU開発を実行し、お客様に安全と安心を提供すること。
【仕事内容】
ご経験やご希望に応じ下記いずれかの業務をご担当いただきます。
■制御ブレーキシステム向けECUの改良および技術開発の推進
・マイコンやカスタムICなどECU主要部品の選定、変化点に対する回路設計及び評価推進
・顧客ニーズによるエレキシステム領域への要求変化に対する、対応策具現化と開発推進
■電動化に対応した将来ブレーキシステムの企画および、48V化を含む技術開発推進
・ePedal (ブレーキバイワイヤペダル) やEMBといったバイワイヤシステムにおけるエレキシステム設計(安全設計/通信仕様等)
・過酷なバネ下搭載環境下で信頼性を満足する、小型で信頼度の高いEMB(電動ブレーキ)用ECUの回路/機電接続設計および評価推進
・車載エレクトロニクス製品の動向/技術情報の収集/分析とブレーキ電子システムシナリオ策定
・次世代電子PFと車両運動統合制御に対応したECUハード及びソフト企画立案/先行開発の推進
業務での使用ツール
・CAD(CATIA、CR8000)
・PSPICE(回路シミュレーション)
■海外赴任/出張
出張:あり(頻度:1回/年、期間:3~5日)
赴任:なし
■在宅勤務
週2~3日
■休日出勤
無
【職場環境】
・年齢関係なく、自分で考え、自ら行動し、成果を出すところまで一人で実施することができる
・社内、社外のメンバーと仕事をすることが多くあり、学びも多く、成果を喜び合える仲間が増える
■福利厚生等
・寮、社宅(自己負担は1~2割程度となっています)
・社員食堂(丼、定食、ラーメン、カレーなど、豊富なメニューがあり、300~500円程度で食べることができます)
・有給休暇(入社半年経過後に10日~最高20日付与)
・GW、夏季、年末年始休暇(各10日間程連続休暇)
- 仕事の変更範囲
- 会社の定める業務
- 勤務地
- 愛知県刈谷市昭和町2-1
- 勤務地の変更範囲
- 会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 転勤
- 当面無
- 受動喫煙対策
- 屋内禁煙
- 勤務時間
- フレックスタイム制(フルフレックス)
勤務時間/8:30~17:30(標準労働時間帯)
実働時間/8時間(標準労働時間)
休憩時間/60分
残業時間/有 月平均20~25時間
- 休日休暇
- ・完全週休2日制(土日)
・GW休暇
・夏期休暇
・年末年始休暇
- 年間休日
- 年間121日
- 応募資格
- <必須>
・大卒以上
・電気、電子回路の基礎知識
<歓迎>
・自動車部品における設計/品質知識
・PSPICE(回路シミュレーション)知識
・組込みシステム工学の基礎知識
・C言語知識
・CAD(CATIA、CR8000)知識
・マイコンや集積回路/ICの仕様を読み取れる方
・ブラシレスモータ制御に関する基礎知識
・MatlabやSimulation Xなどの操作経験
・TOEIC 470点以上
- 待遇・福利厚生
- ・社会保険完備
・交通費規定支給
・各種手当有(残業、家族)
・昇給年1回
・賞与年2回
・厚生年金基金
・退職金制度
・単身寮、社宅
・各種研修、教育制度
・財形貯蓄
・グループ内総合保障
・住宅融資
・マイカーローン
・契約保養所
・社員食堂
・有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
- 試用期間
- 有(労働条件変更なし)
- 試用期間詳細
- 3ヶ月※条件変更なし
- 特長
- 自社勤務の仕事、自社製品・サービスの仕事、英語が活かせる仕事、中国語を活かせる仕事、リモート勤務ありの仕事、管理職・ハイクラスの仕事、家賃補助・転居支援等が充実、研修制度が充実、資格取得支援が充実、退職金制度あり、車通勤可、経験者歓迎、50歳以上活躍中、40歳以上活躍中、特許技術ありの企業、メーカー企業