【面接のコツ】「自己紹介」で企業の好印象を得る方法 2022/4/1版
転職時の企業面接は、多くの人にとって日常的な出来事では無いと思います。
初めて、もしくは久々に面接を受ける際、企業側は面接でどのようなポイントを見極めようとしているか、悩む方もいるのではないでしょうか?
今回は、面接で必ず最初に回答を求められる「自己紹介」について解説していきます。
”自己紹介で何をどのように伝えるべきか?” 面接の対応で不安に思っている方は、参考にしてみて下さい。
意外と侮れない「自己紹介してください」
面接の最初に、「それでは最初に自己紹介をお願いします。」と言われる事は良くあります。皆さんの中でも、面接前には簡単にイメージされている人も多いのではないかと思います。
しかし、実はこの自己紹介の時間は、意外と侮れない時間です。企業にもよりますが、この自己紹介を聞いて、その人の事を大まかに判断される企業も多いです。また、実際にはココで勝負が決まるとも言われています。
面接前の準備としては、必須の内容ですので、まずは企業が見ているポイントを整理します。
● 要点をまとめて簡潔に話すことができるのか?
● 明るくスムーズに話すことができるのか?
詳しく見ていきましょう。
コツ①:要点をまとめて簡潔に話す。
「自己紹介をして下さい。」と言われて、皆さんはどこから話を始めますか?また、その後、どのように話を進めますか??年齢や経験社数・職種数によっても色々と変わってくると思いますが、意識すべきポイントをまとめます。
● 話のスタートは国内での最終学歴後から。(留学経験がある場合は、別途伝える)
● 一番職歴が長かった時期の話を厚くし、それ以外の経歴は極力シンプルに伝える。
● 経歴を話すだけでなく、自分自身のPRポイントも入れる。
● 話す時間は、3分以内を目安にストーリーを作る。
まず、ほとんどの面接担当者は、面接の前に履歴書や職務経歴書に目を通して、略歴は認識しています。ですので、出自や過去の経歴を事細かく全て話す必要はありません。話し始めは、「私は、〇〇卒業後」位からの時間軸でも大丈夫です。
次に、経歴を伝える際も同様に順番に職歴を説明するのではなく、省略できるところは省略し、自分が一番伝えたい職歴(または企業が一番聞きたいであろう職歴)に時間を充てましょう。例えば、最初にサービス業で3年、次に製造業で5年の経験があり、面接企業も製造業である場合、企業が一番聞きたいのは製造業での経歴です。ですので、サービス業の経験は一言触れるだけでもOKです。具体的には、「私は〇〇卒業後、サービス業の経験を経て、〇〇分野の製造業で〇〇の仕事を5年経験しました。」と伝えれば、一気に製造業の仕事の話まで持って行く事が出来ます。
では、自己紹介でメインの「一番伝えたい職歴」は、どのような流れにすれば良いでしょうか?
● どのような業務を担当していたか?
● その時に評価された事があれば、それはどんなところか?
● 担当していた業務の中でも、自分の一番の得意分野は何か?
● 自分は、どんな姿勢で仕事をしていたか?
など、業務の説明をしながら、自己アピールも盛り込んで「自分の良いところ」を相手に多く認識してもらえるようにしましょう。また、最後には「これまでの〇〇の経験により、御社では〇〇の分野で貢献できるものと思っています」など、貢献できそうな点も忘れずに盛り込みましょう。
最後に、時間配分についてです。明確な基準は無いですが、企業も質問したい事などは考えているので、自己紹介を長く話すのは好ましく無いです。一般的な目安として3分以内で簡潔に話すことを心がけましょう。新卒の人、社会人経験が短い人は、経験などを長く話すことは難しいと思います。その場合には、学生時代に力を入れた事や、自分が努力してきた事などを厚めに話して、バランスをとるようにしましょう。
コツ②:明るくスムーズに話すことができるのか?
ここまで、自己紹介の内容の作り方を整理してきましたが、実際に考えた内容を「どう伝えるか」と言う点も非常に大事です。内容と伝え方の両方が揃って、初めて「良い自己紹介」と言えます。
ポイントを整理していきましょう。
● 淀みなく、自信をもって話すことができるか?
● 笑顔を絶やさず、相手の顔を見て話ことができるか?
大きく分けるとこの2つです。当たり前だと思うかもしれませんが、実際にやろうと思うと意外と難しいものです。特に、頭の中では話す内容がイメージできていても、実際に話す場では、「えー、」とか、「あのー、」など普段の話し言葉の癖が出やすくなる事もあり、自分がイメージしていた通りに話せなかった、なんて事例も数多く聞きます。
それでは、どのように準備すれば良いでしょうか?
● 実際に話す内容を文章にする(出来るだけ、実際の話し言葉で作成する)
● 作ったものを「声に出して」読んでみる
● 作ったものを暗記する
● 暗記した内容を、鏡を見ながら話して録音する
「ここまでやるの?」と思う人も居るかもしれませんが、自己紹介もプレゼンテーションの一種です。実際のプレゼンテーションでも、事前に声に出して練習するケースも多いと思うので、同じ事だと考えて下さい。また、実際の自分の声をスマートフォンなどで録音して聞いてみると、意外と想像と違っていたりもします。騙されたと思って、是非、一度試してみて下さい。
また、自己紹介の最後には、終わった事が分かるように「以上です。」などの言葉も忘れないようにしましょう。
まとめ
この記事では、企業側の視点を元に、自己紹介の重要性やポイントについて紹介しました。
自己紹介では、
● 要点をまとめて簡潔に話すこと。
● 明るくスムーズに話すこと。
といったコツを押さえることが大切です。
自己紹介が上手く行くと、面接全体の流れも良くなります。「自己紹介を制すものが面接を制す」と言っても過言ではありません。是非、入念に準備をして、不安なく面接に臨みましょう。
そして、不安な場合には自分だけで考えずに、プロにチェックしてもらう事で、企業目線で見たアドバイスや、本当に自分の伝えたいことを漏れなく伝えるためのアドバイスを得ることも出来ます。人生で何十回も経験するわけではない「転職」というイベントを、成功できるように準備していきましょう。
AchieveCareer(アチーブキャリア)では、未経験者のIT系や、製造系エンジニアへの転職をサポートしています。
チャレンジを考えるならば、是非相談してみてください。
また、AchieveTech(アチーヴテック)では、ITエンジニアを目指す未経験の若者へ向けた無料のITスクールサービス「ChickTAC」を提供しています。
まず、しっかりと学んでからチャレンジしよう という志向の方は、相談してみてはどうでしょうか?