転職ノウハウ・コラム

【静岡県×移住×ペット】移住してペットとの生活を楽しみたい方へオススメの静岡県

【静岡県×移住×ペット】移住してペットとの生活を楽しみたい方へオススメの静岡県

コロナ禍中にペットを飼い始め、我が子のように家族として愛を注ぎ、そのペットのためにより良い環境を求めて静岡県への移住を希望する方が多くいらっしゃいます。筆者も現地コーディネーターとして日々多くの相談を受ける中で、特にワンちゃん連れの移住希望が年々多くなっていると感じます。

全国トップクラス!「ペット愛好者」が暮らす静岡県

静岡県にはペットと泊まれる宿が伊豆半島内や浜名湖周辺など多くあり、ワンちゃんと行って楽しいスポットがあるため、ペットを飼っている、または飼いたい人が旅をしてペットと一緒に過ごしやすい静岡県の環境を好きになるケースも多くあるようです。
(参考)静岡県観光サイト https://shizuoka.hellonavi.jp/select/inutabi
    浜名湖わんこ旅 https://hamamatsu-daisuki.net/wanko/
    トラベルドッグ(伊豆エリア)https://traveldog.jp/wanwanmap/izu/

また、県西部の浜松市は全国の政令指定都市で犬の飼育率が最も高いそうです。
県庁所在地の静岡市も4位と高く、静岡県で犬を飼う人が多いことがわかりますね。
遊ばせる場所が身近にあったり、庭付きの家が多いからかもしれません。

ペットと暮らしたい移住者が求める環境とは…

ペット連れの移住希望者は、以下のような環境を求めています。
① ワンちゃんが安心して自宅周辺を散歩できる環境
② 休日には近場でワンちゃんと一緒に楽しめる自然や広い公園、カフェがある
③ 近くに動物病院がいくつかある
④ ペットつながりの友達ができる
⑤ ペットOKの物件
⑥ ペットがのびのび生活できるスペースがある自宅

①~④は住む環境探し、⑤~⑥は住む物件や土地探しが必要となってくるため、現地でご自身で実際に見て歩いてリサーチするといいでしょう。

長期間の不在時やペットとの旅は、こんなサービスを活用しよう

移住を検討中で車を所有していない方が現地見学のために長時間家を空けたり宿泊する場合、自宅で信頼できる人やペットシッターにペットのお世話を頼んだり、動物病院やペットホテルに預けるケースが多いです。

そういった方は、駅から車をレンタルしてペットと一緒に現地を回る希望者もいらっしゃいます。

(参考)鉄道にペットを持ち込む場合の注意 https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4718
(参考)新幹線駅やJR東海道線などの駅から近い、ペットOKのレンタカー情報
https://www.gowithpet.com/rentacar/post-1976.htm
このほか、日産レンタカー、ニッポンレンタカーなど大手のレンタカー会社も事前に連絡すればペット同乗OKの会社が多いようです。
※車に入る大きさのケージを自分で用意するなど、事前準備が必要です。

静岡県東部で沼津や三島エリアには、ペットに優しいキャンピングカーレンタル
・モフレンタカー
https://camper-pet.com/ 
・富士宮のクローバーキャンピングカーレンタル 
https://rental-camper.jp/shops/tokai/shizuoka/9940/
があります。キャンピングカーだと大型のワンちゃんも一緒に乗ることができますね!

自分の車で現地までの行き来には、高速道路のサービスエリア休憩でドッグランなどでリフレッシュできますよ。

ドッグランがある静岡県内のサービスエリアはこちら
・東名高速道路のサービスエリア
足柄SA(御殿場市・上り下り)、富士川SA(富士市・上り)、牧之原SA(牧之原市・上り)、
・新東名高速道路
駿河湾沼津SA(沼津市・上り下り)、静岡SA(静岡市・上り下り)、浜松SA(浜松市・上り下り)
※浜松SA上りのドッグランには、ワンちゃんと一緒に入れるカフェが併設されています。

(参考)NEXCO中日本 https://sapa.c-nexco.co.jp/guide/dogrun

【保存版】ペットと暮らしやすい環境の具体例

ペットと暮らしやすい環境は?どんな環境なのでしょうか?ケース別にみていきたいと思います。

① ワンちゃんが安心して自宅周辺を散歩できる環境 毎日のお散歩は大丈夫?

特に大型犬を飼っていると、自宅周辺が住宅密集地だとご近所の家の前などでワンちゃんが大量のおしっこをしてしまうのが気になる方もいらっしゃいます。
地方では特に一戸建てが多いエリアでは、ワンちゃんを飼うお宅がとても多いです。
早朝や夕方の時間帯は、おしっこを流すペットボトル水やウンチ袋持参でお散歩している方を多く見かけますので、お散歩タイムの時間に合わせて見学し、交通量などもチェックするといいでしょう。

★車通りが少ない通りや歩道の幅が広い道沿い、公園が近い住宅地エリア、また、海や川沿いの遊歩道では多くのワンちゃんに会える確率が高いです。あらかじめ興味がある地域の市や町で移住相談をして、ワンちゃんと暮らすお家が多いエリアを聞いておくのもお勧めです。
相談の際には、「まわりに田畑が多いエリア」「徒歩●分ほどで公園や遊歩道がある」など、できるだけ細かく希望を伝えておくとより詳しい情報を得やすくなりますよ。

また、移住した方から「夜間救急対応がある大きな総合病院から近いと夜中に救急のサイレンをよく聞く」話しや、近くで花火が毎週のように頻繁に上がるエリアで音を怖がるペットに困ったという話を聞きます。
そのほか、消防団や防災無線のサイレン音などもなる場所も地方では意外と多いです。
音に敏感なペットの場合、そういった音対策も考慮してあげるといいですね。

② 休日には近場でワンちゃんと一緒に楽しめる自然や広い公園がある

ワンちゃんによっては、砂浜や波打ち際、川沿いなど水が苦手な子もいます。ワンちゃんのために広い砂浜を散歩できる海の近くに引っ越したけど、今まで慣れていないことで怖がってあまり近寄らなくてというパターンもまれにあります。
見学の際には可能なら一緒に連れていき、反応を見てみましょう。

遊歩道も実際歩いてみるとわかることも多くあります。
  例えばチクチクする草やトゲトゲの実など、あまりに多く茂っていて散歩しづらいことも。
その一方で、地方では周辺住民で公園や遊歩道の草刈りなど行っている地域もあり、
清掃活動など参加することもご近所さんと仲良くなる一つのきっかけになりますので、移住相談ではそういったこともぜひ聞いてみてくださいね。

広い公園も同様に、水場やトイレなどの設備とともに、どんな人が多く公園を利用しているか、散歩に適しているのかなども実際に自分が公園を使う時間帯にチェックしてみましょう。

③ 近くに動物病院がある

動物病院を検索する口コミサイトなど多くありますが、ペットと医師との相性もあり口コミサイトが全てとは限りません。また、地方ではネットに投稿する人も少ない傾向があります。
実際に住んだ時、この距離ならご自身で連れて行けると感じる許容範囲内にいくつか病院があると比べられて安心ですね。
全てが表示されるわけではないのでこの限りではありませんが、Googleマップ等で調べたいエリアを表示し、「動物病院」で検索しどの程度出てくるのか見てみるのも一つの方法です。
※この方法でトリミングサロンも検索できます。
  
  筆者の飼っている猫がそうですが、病院にかかる際にワンちゃんを極度に怖がってしまう猫ちゃんもいます。
動物病院によっては、猫専用の待合室や診察時間がある「キャットフレンドリー」クリニックに認定されている病院がありますのでチェックしてみてくださいね。
(静岡市1院、浜松市4院、御殿場市1院あります)

④ ペット繋がりの友達ができる

ペットに合った環境や動物病院を見つけると、ご近所や散歩コース、動物病院でペット仲間もできるかもしれません。お散歩タイムには公園に集まって犬を遊ばせたり犬談議で盛り上がったりする様子もよく見られます。

ペットOKのイベントが県内各地で催されていますので、イベントとあわせて現地見学もいいかも!
(参考)静岡県内のペットイベント情報 
https://kuro-shiba.net/category/chubu-region/shizuoka/

⑤ ペットOKの物件

賃貸物件に関しては、「ペット可」物件と「ペット相談可」物件があり、不可の物件よりかなり数は少なく、家賃も多少高く設定されている場合があります。
家賃は変わらなくても、敷金や礼金で1~2ヵ月上乗せがあるケースも。
物件によっては犬はOKでも猫はNG、その逆もあります。また1匹ならOKでも複数はNGなど、大家さんや管理会社によっても様々です。
2匹以上飼育可はネット検索で全然見つからない・・・という場合も、ペット可物件だったら不動産屋さんに相談してみましょう。交渉してみてOKになったケースもあるようです。

また、ペット可でも集合住宅は大型犬不可の物件が多い傾向があります。
階段がワンちゃんの足腰に負担がかかること、抱っこの上り下りやエレベーターに乗るのが難しい、鳴き声で気を遣うなどの理由で、最初から一戸建ての賃貸を探す飼い主さんが多いです。

(参考)ペット可物件について https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00564/

購入する分譲マンションであってもペットNG物件があり、飼育可能であっても大きさや頭数に制限があるケースが多くあります。購入前に管理規約を確認しておきましょう。行政が運営している空き家バンクも同様です。

大家さんやご近所さんとのトラブルにならないよう、移住前のご挨拶で家族やペットの状況を伝えておくなど、「お互いさま」精神が根付いている地方では特に、笑顔のコミュニケーションを心がけるといいですよ。ただ都会よりはペットを飼っている家も比較的多く、ご近所にペットがいることに慣れている住民が多いのでそれほど神経質になる必要はないかもしれませんね。

⑥ ペットがのびのび生活できるスペースがある自宅

物件内見の際はペットと一緒に暮らすことを想定し、広さはもちろん日当たり(猫ちゃんがひなたぼっこできる)、ケージやキャットタワーを設置する場合はスペースが確保できるか、ペットに危険がないかベランダや庭の安全確認も現地でしておきましょう
脱走癖がある家飼いペットの場合、窓や玄関が簡単に開けられそうな場合はガードの設置などの対策も必要ですね。

以上挙げたポイントを参考に、移住先や住まいを検討していただけると幸いです。
静岡県へ移住してペットにも飼い主にとっても快適で充実した静岡ライフを送れますように。

 

Achieve Career(アチーヴキャリア)は、静岡県・愛知県への移住時の転職をサポートしております。地場の求人媒体社である株式会社アルバイトタイムスが運営し、3,400案件を超える豊富な案件ラインナップを含め、移住時の支援金に関する情報提供もさせて頂いております。又、静岡県が推進する「ふじのくにに住みかえる推進本部」構成員として、国内・海外から静岡県への移住者の転職サポートを行っております。


移住時の転職に関しては「移住アドバイザー・藤原啓之(ふじわらひろゆき)」までお問合せ下さい。

【コンサルタント紹介】
藤原啓之 https://achieve.atimes.co.jp/career/consultant/fujiwara
お問合せ 0120-887-708
     https://achieve.atimes.co.jp/contact/

執筆者:宮嶋千恵美(chiemi miyajima)

浜松移住コーディネーター。国家資格キャリアコンサルタント。沼津市、浜松市、静岡市、富士宮市に転職&移住経験を経て、2015年~認定NPOふるさと回帰支援センター内の静岡県移住相談窓口にて移住相談員を務めた後、2020年浜松市へUターン。移住した方々との交流や、地元食材を使った料理とドライブが趣味

Page Top