転職ノウハウ・コラム

【静岡移住時も安心!】「だもんで」「しょんない」静岡県方言図鑑

静岡県に移住した方に、移住して驚いたことや面白かったことは?と聞くと、方言を挙げる方は少なくありません。静岡県は東西の距離が150km以上あり、各地で少しずつ方言も違います。
また、海側と山側で微妙に違う言い回しも。

静岡の方言は「だら」「だに」に代表される語尾が特徴的ですが、それらを「可愛らしい」と感じる移住者も少なくありません。

今回は沼津・富士宮・静岡・浜松と東・中・西部地域それぞれに住んだ経験がある筆者が、静岡県で聞いてみたくなってしまう、言ってみたくなる方言をご紹介します。(私は浜松出身のため若干西部寄りかもしれません)

「静岡出身だもんで、しょんないら!」

静岡県の代表的な方言といえば、「だもんで」「しょんない」ですよね。こちらは伊豆から西部までの静岡県全域で使われる表現です。

「だもんで」は、~だから、という意味です。変形として形容詞と合わせる時は「もんで」になります。

例文)寝不足だもんで早寝しなよ(寝不足だから早寝しなさいよ)
   寒いもんで上着着て行きなよ(寒いから上着着て行きなさいよ)

なぜ「もんで」が入るのかは謎ですが、「~なもので」からの変形なのでしょうか。謎です。しかし、「だもんで」は文頭に来ることもあります。

例文)今日あんたバカ眠そうじゃんか!だもんで早く寝なって言っただに~
  (今日あなたとっても眠そうよ、だから早く寝なさいって言ったのよ)
※文中の語尾の「じゃんか」「だに」は後ほどご説明します。
「バカ」は、すごく・とてもという意味の静岡弁です。

「しょんない」は、しかたがない、しょうもないという意味です。
一時期、人気で全国的に放送されていた静岡ローカルのテレビ番組「しょんないTV」で言葉は聞いたことがある方も多いのではと思います。

例文)いくら探したって見つからんもんはしょんないね(しかたがないね)
   ○○さん、飲みに行って酔いつぶれちゃっただって。しょんない人だねえ(しょうもない人だね)

私はこの「しょんない」が、静岡らしい柔らかくて愛らしい言葉で好きです。

静岡の方言 こんな語尾に注目!!

「じゃん」「け」「だら」「だっけ」「ら」「だに」「りん」「さ」・・・他にもいろいろ
「じゃん」は、関東圏でも使われるので説明は省略します。

例えば、「これですか?」と聞く時、「これけ?」「これだら?」「これだっけね?」全て同じなのですが、地元民にとっては少しずつニュアンスが違います。

「これけ?」は、これ?という純粋な疑問形、「これだら?」は、これだよね?という感じで断定も込めた疑問形、「これだっけ?」は、たぶんこれだけどちょっと自信が無いときに使う疑問形です。
※語尾の上げ下げによりこのニュアンスは異なりますし、語尾どうしを重ねるなどバリエーションもありますが、掘り下げるとキリがないのでこのあたりにしておきます

「ら」「だら」は全域で使いますが、「だに」「に」は主に西部地方で多く使われます。これらはネイティブはあまり意識して使い分けていませんが、よく考えてみると以下のような意味で使っています。

例文)行くら?(行くよね?) 行くだら?(行くんだよね?)
   行くらぁ➘(行くに決まってるじゃないですか) 行くだら➘(どうせ行くんでしょ)
   行くらっ?(行きましょうよ) 行くに(行くよ)
   行くだに(「行くに」より強めの、行くんだよ)

皆さんはもうわかるら?(わかりますよね?)・・・わかりませんよね。
つい力を込めてたくさん書いてしまいましたが、語尾の方言はとても奥が深いのです。

「りん」→浜名湖以西・三ケ日地区の方言

「りん」は愛知の三河弁で、主に浜名湖以西の湖西市や浜松市三ケ日地方で使われます。

例えば、好きにやりん!(好きにやってみな)たくさん食べりん(食べな)など、勧めるニュアンスで使います。
りん、って響きが可愛いですよね。

「さー」→静岡中部~東部で使われる方言

「さー」は中部~東部でよく使われます。

例文)昨日飲みに行ったさ~(行ったのよ)、そこからハシゴしたさ~(したよ)
   打ち解けた相手と話すときに使うイメージです。

「うちっち」、「おとこし・おんなし」複数形の呼び名

私たち、など複数形の方言も静岡県各地域で少し違ってきます。

「うちっち」

主に中部地域で使われます。「私たち」という意味のほか、「自分の家」という意味でも使います。

例文)修学旅行どこ行った?うちっち高校は京都だっけよ(わたしたちの高校は京都だったよ)
   この後どこ行く?○○っち行ってみる?(○○の家に行ってみる?)

「○○っち」は「オレっち」「子どもっち」などいろいろ使い回せます。

「うちら」

これも「私たち」という意味です。「うちら」は静岡でなくても使うところは多いですね。

「おとこし」「おんなし」

甲州弁でもあり、主に山梨県に近い富士宮などで使われています。
男たち=男衆、女たち=女衆からの変化だと思われます。

聞くとついクスッと笑ってしまう方言

「てんこちょ」

私は若い頃に関東出身者と話していて、「てんこちょ」と言ったら「なにそれ?可愛い!」すごく笑われた記憶があります。
「頭のてっぺん」という意味ですが、これも西部地方で使われるいわゆる遠州弁です。

「かじる」

静岡全域で使われます。歯を使う「かじる」だけではなく、引っ掻くという意味でも使われます。

例文)かさぶたかじっちゃいかんに(かさぶたを引っ掻いちゃだめよ)

「ちゃっと」急いで

例文)お塩切れちゃったでちゃっと買って来るに!(お塩が切れてしまったから急いで買ってくるね)

「とんでく」走っていく

例文)※ダブル使い上級編 もうバスが来るでちゃっととんでくに!(もうバスが来るから急いで走っていこう)

「ぶしょったい」

みっともない、汚いといった意味です。今では年配の方しか使わないかもしれません。

例文)あんたこんなぶしょったい格好して!ちゃんとしていきなさい。

「おぞい」

品質が悪い、ボロい、ダサいといった意味で、主に中部~富士地域で使われます。

例文)このお茶おぞいやあ(美味しくない)

   おぞっ!(ダサっ!)

「ちんぷりかえる」

ふてくされる、すねるという意味。激怒している時は使わず、ちょっとプリプリしているくらいのニュアンスです。

例文)な~にちんぷりかえってるよ~(なにふてくされてるよ)

「やっきりする」

あえて言うなら、腹が立つといった表現。でも激怒ではなく、むしろ諦めが入っているという感じです。

例文)あの人またサボってたのよ、やっきりしちゃうや~
※ダブル使いの上級編 いつまでもちんぷりかえってるじゃないよ、やっきりしちゃうや~!

ネガティブな表現もちょっと面白い、かわいらしいのが静岡の方言のいいところ!
静岡好きなあなたもぜひ使ってみましょう!

静岡ならでは!な方言一覧

「みるい」…柔らかい、みずみずしい、若い、未熟

静岡といえばお茶が有名。中部地方を中心にお茶が盛んな地域で主に使います。柔らかいお茶の新芽を指して「みるい」と言います。

例文)1年生はみるくて可愛いやあ(幼くて可愛い)とか、あのひとはまだまだみるいよ(まだまだ未熟者だよ)

「くろ」…黒い色ではなく、端や隅という意味で使います。

例文)車来るで道のくろに寄んな(車が来るから道路の端に寄りなさい)

   ・・・早口言葉みたいですね!

移住検討中の方は、現地の地元の人が行きそうな居酒屋など飲食店に寄ったら、ぜひ聞き耳を立ててみてくださいね!
移住して使いこなせるようになったら、立派なネイティブ静岡人になれるかもしれませんね!

  

Achieve Career(アチーヴキャリア)は、静岡県・愛知県への移住時の転職をサポートしております。地場の求人媒体社である株式会社アルバイトタイムスが運営し、3,400案件を超える豊富な案件ラインナップを含め、移住時の支援金に関する情報提供もさせて頂いております。又、静岡県が推進する「ふじのくにに住みかえる推進本部」構成員として、国内・海外から静岡県への移住者の転職サポートを行っております。


移住時の転職に関しては「移住アドバイザー・藤原啓之(ふじわらひろゆき)」までお問合せ下さい。

【コンサルタント紹介】
藤原啓之 https://achieve.atimes.co.jp/career/consultant/fujiwara
お問合せ 0120-887-708
     https://achieve.atimes.co.jp/contact/

  

執筆者:宮嶋千恵美(chiemi miyajima)

浜松移住コーディネーター。国家資格キャリアコンサルタント。沼津市、浜松市、静岡市、富士宮市に転職&移住経験を経て、2015年~認定NPOふるさと回帰支援センター内の静岡県移住相談窓口にて移住相談員を務めた後、2020年浜松市へUターン。移住した方々との交流や、地元食材を使った料理とドライブが趣味

Page Top